「オフィス移転」をテーマにお送りしている今シリーズ記事。今回は「新オフィスの構築」について。
新オフィス構築の流れ
オフィス移転は、長年オフィスが抱えてきた課題を解決するためにもなります。移転目的やオフィスデザインのコンセプト、そこでの社員の働き方などをしっかりと決めていくことが重要になります。新オフィスを構築する、簡単な流れとして次のようになっています。
- ・移転目的の設定
- ・新オフィスの物件探し
- ・レイアウトプランニング
- ・オフィス家具の選定から発注
- ・引越し業者の選定
- ・社内用引越しマニュアル作成
- ・各種届出
以下では「レイアウトプランニング」と「オフィス家具の選定」について、詳しく見ていきます。
レイアウトプランニングとは?
近年はオフィス移転にあたり、オフィスの雰囲気や社員のモチベーション向上による生産性・業務効率の向上、また働き方改革の一環を目的に、オフィスの環境・機能を見直す企業も増えてきています。
そして、雰囲気や社員の満足度に大きく影響するのはやはり、執務スペース。各部署の業務内容や企業自体の業務内容により、最適なレイアウトは千差万別です。そのため、オフィスのレイアウトをプランニングするにあたっては、これといった画一的なテンプレートはほぼなく、各企業が設定した新オフィス像に向けて独自に検討を行う必要があります。限られた空間の中で、オフィス移転によって解決すべき課題を確実に解決するためにも、様々なゾーニングやデスクレイアウト、オフィス導線など検討し、これまで抱えてきたオフィスの課題点を移転を機に解決まで導けるよう、しっかりとレイアウトプランニングを行いましょう。
オフィス家具の選定
レイアウトプランニングが完了したら、それをもとに必要な家具やOA機器をリストアップしていきます。新オフィスのレイアウトプランに合わせ、家具の選定、見積り依頼、家具の発注を行います。
新たな家具やOA機器の選定・発注をすると、同時に不要になったもの、廃棄するものも出てきます。場合によっては物置や倉庫などに放置していた、使わなくなった家具家電などの粗大ごみも出てくるでしょう。家具の選定で不要になったものと合わせて、放置していたものも粗大ごみとして処分してしまいましょう。廃棄物回収処分業者に依頼することになりますが、こちらも費用を抑えるため複数の業者から見積もりを取って検討しましょう。なお、引越し業者の中には廃棄物の回収・処分も行なっている業者もあるため、金銭・時間のコストをカットするのならば、引越し業務や廃棄物処理業務なども行なっている業者に一括でお願いすると良いでしょう。
いかがでしたか?
今回は新オフィス構築に関して「レイアウトプランニング」と「オフィス家具の選定」について見てきました。次回は引越し時の業者選定や、退去にかかる費用についてです。
遠藤商会は、一般廃棄物の収集運搬の許可は25市(立川市以外)1町(瑞穂町)、産業廃棄物の収集運搬許可は関東圏全域に持ちます。一般廃棄物の運搬許可にて各市指定処分場に持ち込みをしています。廃棄物の分別も弊社が行いますので、分別の仕方が分からないという方もご安心ください!発的に、大量に出てきた粗大ごみも弊社ならすぐに回収・処分の対応をいたします。
遠藤商会による粗大ごみ回収に関するWEBページをただいま鋭意作成中です!完成まで乞うご期待ください!
オフィスや店舗など、事業所の移転・閉店に伴う大量のごみ・粗大ごみの回収・処理、内装解体や建造物解体も遠藤商会で承っております。見積もりから作業完了まで、一貫しての安心・安全のサポートをお約束いたします。
ごみの分別や処理、粗大ゴミの回収や解体工事についてお困りの方、ぜひ遠藤商会にお問い合わせください!